3/18の浅草寺本尊示現会の行事として古式に則り行われる行事です。
3/29(土)夕刻、浅草神社神官によって祭儀が執り行われた本社神輿三基は、氏子衆によって松明で照らされた浅草寺本堂外陣へ「堂上げ」されます。重さ
1トンを超える一之宮・二之宮・三之宮が本堂階段を昇るさまは圧巻です。浅草寺一山の読経の後、神輿はご本尊の前で一晩お泊まりします。
3/25(日)、宮司による祝詞奏上後、神輿は氏子衆によって本堂の階段を担ぎ降ろされて(堂下げ)浅草寺境内に安置されます。
浅草寺僧侶らによる読経と浅草神社宮司祝詞奏上を同時に行うこの行事は神仏分離以前の観音祭とも呼ばれていた三社祭を一部再現しており、5月の三社例大祭のプロローグにもなっています。(説明は、浅草槐の會ホームページ浅草暦ページを参考にさせていただきました)
会場:浅草寺・浅草神社。
主催:浅草観光連盟・浅草観音奉賛会・浅草神社奉賛会。後援:浅草寺 浅草神社。
観客のみなさん、寒い中どうもありがとうございました。関係者のみなさん、担ぎ手の皆さん、おつかれさまでした。撮影にご協力いただいたみなさん、心からお礼を申し上げます。
2008.03.30撮影。
続けて三之宮が担ぎ出されます。
3/29、浅草寺本堂外陣に納められ一晩お泊まりした浅草神社の本社神輿、一之宮(土師真中知命)、二之宮(檜前浜成命)、三之宮(檜前竹成命)のご神体
は、翌30日午前、浅草神社宮司祝詞奏上・浅草寺一山読経の後、本堂より「堂下げ」して浅草寺境内に安置されます。そして夕刻に本社神輿三基は氏子衆の手
により浅草神社に還御します。