2009.09.27撮影。
tomoさんと共に、私も浅草寺子屋休日コース第1回講座に参加させていただきました。生来の怠け者で、いままで浅草の歴史や文化を学んできませんでした。
顔見知りの荒井さんが講師をする浅草寺子屋が開かれると聞き、私もさっそく参加させていただくことにしました。
肺癌手術後に頸椎転移の治療をしたばかり。体力も回復していないのでいつまで出席できるか判らないという不安もあるんですが、腹を決めて参加することにしました。
主催者側のお話では、先日開催された平日コースと今回の休日コースを合わせて、一般参加者が120名。青年部ほかが90名弱だったそうです。
段取りの悪さや手違いなども多くあったようですが、回を重ねることによって改善され更により盛んになることを期待しています。
撮影にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
浅草寺子屋は一回ごとの参加もできます(要予約)。1回の参加費は2000円(青年部員は無料)。どうぞ参加してみてください。
浅草寺子屋の記事一覧はこちらです。
会場の浅草寺の本坊伝法院、明治4年(1871)建築の大書院。
開講の挨拶をする主催者、(社)文化・芸能・観光まちづくり協会の冨士滋美理事長。
講師の荒井修氏。扇専門店の文扇堂店主、浅草のれん会会長。
右はゲストの、いとうせいこう氏。
(再掲載です)
講師は、浅草文扇堂店主、桑沢デザイン研究所講師(江戸デザイン学)、江戸東京博物館「浅草今昔展」記念講演講師、暦作成委員会講師、浅草観光連盟副会長の荒井修さん。著書は「江戸のセンス 職人の遊びと洒落心」集英社新書。
浅草寺子屋の記事一覧はこちらです。
【概要】
開校式:9月18日(金)・27日(日) 14時から浅草寺伝法院大書院にて
手習賃:各1回2,000円・全7回10,000円
5回以上出席された方には修了証を発行いたします。
【スケジュール】
1、浅草寺の歴史
平日コース:9/18(金)15時より16時半 浅草寺五重塔院 信徒休憩室
休日コース:9/27(日)15時より16時半 浅草寺本坊伝法院 大書院
2、浅草神社と三社祭史
平日コース:10/23(金)15時より16時半 浅草寺五重塔院 信徒休憩室
休日コース:10/25(日)15時より16時半 東京浅草組合 見番
3、浅草寺境内四方山話
平日コース:11/20(金)15時より16時半 浅草寺五重塔院 信徒休憩室
休日コース:11/29(日)15時より16時半 浅草小学校特別会場
4、浅草の町々
平日コース:12/25(金)15時より16時半 浅草小学校特別会場
休日コース:12/06(日)15時より16時半 浅草小学校特別会場
その後は2月3月4月と続きますが詳細未定。
問い合わせ先:03-6231-7605(9時より17時)
主催 一般社団法人「文化・芸能・観光まちづくり協会」
後援 台東区・浅草寺・浅草神社・浅草神社奉賛会・浅草観光連盟
尚、浅草神社44ヶ町会の青年部又は青年会に所属する方は無料にて受講出来ます、
各青年部又は青年会を通じてお申し込み下さい。