« 2007年6 月 | メイン | 2007年8 月 »
2007.07.09撮影。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2007.07.09撮影。お店の中には昔のお菓子などが並ぶ老舗です。社長さんが笑顔で店頭に立っていました。所在地:台東区浅草1-18-1評判堂のホームページはこちらです。
7/9、10、浅草寺にお詣りすれば四万六千日分の功徳があると伝えられています。この日に併せて開かれるほおずき市は、真っ赤なほおずきと涼しげな風鈴の音で浅草の夏の風物詩になっています。7/10(火)、江戸の夏を告げるほおずき市に来てみませんか。日が暮れました。
白熱電灯にガラスの風鈴が光り、真っ赤なほおずきが映えます。
四万六千日・ほおずき市の記事一覧はこちらです。
7/9、10、浅草寺にお詣りすれば四万六千日分の功徳があると伝えられています。この日に併せて開かれるほおずき市は、真っ赤なほおずきと涼しげな風鈴の音で浅草の夏の風物詩になっています。7/10(火)、江戸の夏を告げるほおずき市に来てみませんか。 浅草寺本堂。
(その4に続きます)四万六千日・ほおずき市の記事一覧はこちらです。
(写真は昨年のものです)
8/4(土)に開催される「隅田川とうろう流し」の事前申込みができます。当日申込みもできますが、混雑が予想されるので主催団体では可能なかたの事前申込みを薦めています。1)浅草観光連盟事務所に直接行けるかたが対象です。2)こちらから申込書(docファイル)をダウンロードしてください。3)必要事項を記入して灯籠代金(2個分)2000円と共に浅草観光連盟事務局に持参してください。(受付時間は、電話で事前に確認したほうがよさそうです)4)代金と引き換えに灯籠が渡されるので持ち帰って、灯籠に必要事項を記入。当日会場に持参してください。5)灯籠に書き込む記入例(docファイル)はこちらからダウンロードできます。浅草観光連盟の所在地:台東区花川戸1-15-1-201問い合せ電話:03-3844-1221なお、事前申込みができないかたは、当日午後5〜7時に現地隅田公園でお申し込みください。「隅田川とうろう流し」の紹介記事はこちらです。
2007.07.06撮影。 一世を風靡したストリッパー、初代浅草駒太夫のお店です。一度はと思いながらまだ入ったことはありません。所在地:台東区浅草1-41-5ファンの方が運営する「浅草駒太夫BLOG」はこちらです。
7/9、10、浅草寺にお詣りすれば四万六千日分の功徳があると伝えられています。この日に併せて開かれるほおずき市は、真っ赤なほおずきと涼しげな風鈴の音で浅草の夏の風物詩になっています。7/10(火)、江戸の夏を告げるほおずき市に来てみませんか。
(その3に続きます)四万六千日・ほおずき市の記事一覧はこちらです。
2007.07.07撮影。‘浅草うまいもんあづま’の店先です。所在地:台東区浅草1-32-1‘浅草うまいもんあづま’の紹介ページはこちらです。
7/9、10、浅草寺にお詣りすれば四万六千日分の功徳があると伝えられています。この日に併せて開かれるほおずき市は、真っ赤なほおずきと涼しげな風鈴の音で浅草の夏の風物詩になっています。7/10(火)、江戸の夏を告げるほおずき市に来てみませんか。宝蔵門。平日ですが大変な人出でした。
本堂前のようす。
(その2に続く)四万六千日・ほおずき市の記事一覧はこちらです。