« 2007年7/9、浅草寺 四万六千日・ほおずき市のようす(その3) | メイン | あられ・せんべい・飴などの、評判堂店頭(浅草 仲見世通り) »

2007/07/10

コメント

ほうずきをよくもんで苦いタネをほじくり出して風船にして遊んでいましたがねガキのころ。

じゃけんのうさん、おひさしぶりです。
そうですね。うまくできなくてすぐに食べてしまってましたが・・。
先日、食用ほうずきというものを食べました。色は赤くなくとても甘かったです。

「ほおずき」か、「ほおづき」か、どちらが正しいのでしょうか ?

それと、ここで売られているほおずきは、茨城県で生産されているものだそうです。

調べてみたら、正しい読みかたは‘ほおずき’でした。これから気をつけます。

うまくできると笛にもしていました。食用のは袋が網になり中身が熟れるととても美味しくなりましたね。

この記事へのコメントは終了しました。

応援しています

  • 浅草に江戸芝居小屋を

お願いします

  • ランキングに参加しています。浅草のよさを広げるために良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
    ブログランキング・にほんブログ村へ

浅草検索

  • 「浅草の風」内検索
  • 浅草観光主要サイト横断検索
    Google Custom Search

カテゴリー

カウンター

  • 2007.04.15より
    合計:
    昨日:
    今日: