2009.01.11撮影。
協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。どうもありがとうございました。
七草も過ぎた1/11ですが、浅草寺ではまだ初詣の人の波が続いています。去年も一昨年より増えたと思いましたが、今年の初詣客数はさらに増えたのではないでしょうか。(風)
除夜の鐘、初詣の過去記事一覧はこちらです。
世界に知られる雷門は浅草寺の総門です。
かつては駒形橋付近にあったそうです。そこから浅草寺の境内であったわけですから広大だったんですね。現在地に移ったのは鎌倉時代だそうです。
門の両側に置かれているのが風神像と雷神像。雷門の正式名称は風雷神門。雷門と大書された大提灯をくぐって振り返ると風雷神門と書かれています。江戸時代の川柳では「門の名で見りゃ風神は居候」などと詠まれています。
この雷門、慶応元年(1865)に焼失して以来、昭和35年に松下電器(現パナソニックグループ)創業者である松下幸之助氏が寄進するまで幻の門だったのです。
風神像、雷神像の記事はこちらです。
雷門の裏側に安置されている火除けの龍神像の記事はこちらです。
浅草寺のホームページはこちらです。
雷門前にある浅草文化観光センターに設置されているライブカメラに皆さん気がついてますでしょうか。(しっぽな)
浅草には以下のライブカメラが設置されています。ご利用ください。(風)
雷門ライブカメラ(台東ケーブルTV配信)。
浅草寺宝蔵門(浅草中屋配信)。
浅草雷門通り(東日本電信電話)。
コメント