11/3(文化の日)、晴天のもと菊花展が開かれている浅草寺を出発した時代絵巻の行列が浅草をめぐりました。
浅草は、名刹浅草観音を中心に栄えてきた東京で一番古い町と言われています。観音様が隅田川から現れてから東京になるまでの様子を行列時代絵巻として再現
していました。そのようすを数回にわけて掲載しています。(説明は実行委員会発行のパンフレットを参考にさせていただきました)
開会式です。
東京時代まつり実行委員会会長の永野章一郎さん。
石原慎太郎東京都知事からのメッセージを代読された、東京都産業労働局長島田健一さん。
「東京のあけぼの 浅草観音示現」浅草馬一町会のみなさん。
推古36年(西暦628年)、隅田川で漁をしていた檜前浜成・竹成兄弟が黄金の観音像を発見。土地の豪族土師真仲知はこれに感銘して自宅を寺にして三人は
礼拝に生涯をささげました。これが浅草寺の起源。のちにこの三人は三社大権現の尊称を奉られます。三社祭の由来はここにあります。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
コメント