« 2007年9 月 | メイン | 2007年11 月 »
2007.10.20撮影。所在地:台東区浅草3-38-5前の記事はこちらです。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2007.10.14撮影。浅草文化観光センター館内に東京時代祭の本旗が飾られました。東京時代まつりは、11/3(土・祝)の12時15分に浅草寺境内を出発。馬道通り〜吾妻橋交差点〜雷門通り〜雷門1丁目交差点まで、一大歴史絵巻の行列が行なわれます。詳しくは浅草観光連盟当該ページをご覧ください。昨年の記事一覧はこちらです。
2007.10.14撮影。
2007.10.20撮影。 所在地:台東区浅草3-39-10明治から戦後にかけて活躍した歌舞伎役者、2代目市川猿之助(猿翁)が住んでいたところから猿之助横町と呼ばれるようになったそうです。2代目市川猿之助(猿翁)は、日本俳優協会初代会長。日本芸術院会員。
この碑は建物の壁と一体化しています・・。
2007.10.18撮影。右がヴェニス靴店。所在地:台東区浅草1-36-8左も靴屋さんだったんですが現在は内装工事中。飲食店風でした。
左がヴェニス靴店。シートに覆われている隣のビルは飲食店だったような気がします。どちらにせよ両側で工事をされたらたまらないでしょうね。
2007.10.20撮影。左には時の鐘の鐘楼が建っています。
2007.10.20撮影。菊もぽちぽちと咲き始めました。10/20の菊の状態はこちらの記事です。
2007.10.14撮影。新仲見世商店街のホームページはこちらです。
2007.10.14撮影。所在地:台東区浅草1-18-1昔のお菓子などが並ぶ仲見世きっての老舗です。評判堂の前の記事はこちらです。評判堂のホームページはこちらです。