カテゴリー「200611東京時代祭・浅草寺 白鷺の舞」の2件の記事

2006年11月 7日 (火)

浅草寺 白鷺の舞 秋の奉演(その2 最終回)(2006年)

11/3の午前11時。東京時代まつりがの行列がスタートする前に、浅草寺境内において白鷺の舞が奉演されました。
白鷺の舞は慶安5年(1652年)の「浅草寺慶安縁起絵巻」の祭礼行列の中にある「鷺舞」の姿を浅草観光連盟が昭和43年に東京百年の記念行事として復興したものです(説明は浅草槐(えんじゅ)の會のホームページから一部引用させていただきました)。演じているのは浅草寺舞保存会のみなさんです。
私は素人ですが、白鷺の舞は静と動が組み合わされた優雅で品のある舞だと思います。そのようすを何回かにわけてお伝えしています。

2006_b034126

2006_b034134

2006_b034135

2006_b034137

2006_b034140

2006_b034142

2006_b034144

2006_b034148

2006_b034156

2006_b034158

2006_b034159

2006_b034163

2006_b034169

2006_b034175

2006_b034178

2006_b034184
これで最終回です。最後までご覧いただきありがとうございました。
白鷺の舞の奉演を次に見ることができるのは、来年の4月第2日曜日です。どうぞお出でください。

浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2006年11月 6日 (月)

浅草寺 白鷺の舞 秋の奉演(その1)(2006年)

11/3の午前11時。東京時代まつりがの行列がスタートする前に、浅草寺境内において白鷺の舞が奉演されました。
白鷺の舞は慶安5年(1652年)の「浅草寺慶安縁起絵巻」の祭礼行列の中にある「鷺舞」の姿を浅草観光連盟が昭和43年に東京百年の記念行事として復興したものです(説明は浅草槐(えんじゅ)の會のホームページから一部引用させていただきました)。演じているのは浅草寺舞保存会のみなさんです。
私は素人ですが、白鷺の舞は静と動が組み合わされた優雅で品のある舞だと思います。そのようすを何回かにわけてお伝えします。

2006_b034049

2006_b034050

2006_b034052

2006_b034055

2006_b034060

2006_b034068

2006_b034096
工事中の宝蔵門をくぐって本堂前へ。

2006_b034097
浅草寺幼稚園の子供たち。

2006_b034102

2006_b034123
(その2に続きます)

浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
ブログランキング・にほんブログ村へ