« 2007年5 月 | メイン | 2007年7 月 »
2007.06.03撮影。 祭用品店の大手。本店所在地:台東区浅草2-2-12仲見世店所在地:台東区浅草1-31-1浅草中屋のホームページはこちらです。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
仲見世から一本裏に入った便利な場所にあります。いつもお客さんが入っています。並木通りにあるしゃれたシーフードレストラン月見草と同系列なんですよ。所在地:台東区浅草1-31-2麻鳥の紹介ページはこちらです。
2007.06.03撮影。吾妻橋から見る墨田区側。アサヒビールの例のオブジェや墨田区役所などが見えます。
吾妻橋から見る上流をの眺め。左は水上バスの乗り場。奥に見えるのは東武鉄道の鉄橋。右には、隅田川に沿って走る首都高速。
2007.06.03撮影。ご神木は槐(えんじゅ)という木です。
由来の説明板。画像をクリックすると拡大されるので読めると思います。
新芽が次々に出ています。
神木の木陰から見る浅草神社拝殿。浅草神社のホームページはこちらです。
2007.06.03撮影。
本堂裏の広場。三社祭にはここに約100基の神輿が集まるんですよ。
2007.06.03撮影。 思わぬところでグミの実を発見。
一粒もいで食べたら甘酸っぱくてちょっと渋い懐かしい味がしました。今の子は食べないんだろうな。
2007.06.03撮影。いつも撮らせていただいている、‘浅草うまいもんあづま’の店頭ディスプレー。今回はたぶん和紙でできた巨大な金魚でした。いつも楽しませてもらってます。ディスプレーだけでなく料理もおいしいですよ。所在地:台東区浅草1-32-1‘浅草うまいもんあづま’の紹介ページはこちらです。
2007.06.03撮影。被官稲荷神社は、浅草神社の右裏にあります。新門辰五郎の創建といわれており、鳥居にもその名が刻まれています。説明は、浅草神社公式サイトの被官稲荷神社紹介ページを参考にさせていただきました。被官稲荷神社紹介ページはこちらです。
凄みのある狐たちが守っています。
奥に見える小さな社殿。杉皮葺で創建は安政二年。 関東大震災、東京大空襲にも奇跡的に焼け残ったものだそうです。全体は大正期に建てられたという覆屋で保護されています。
魅力の一つ。今土焼きのお姿。
毎月一日、十五日には社務所を開け、授与品を頒布しています。
2007.06.07撮影。開店日を誤ってお伝えした三平ストア浅草店に行ってきました。店頭のようす。所在地:台東区西浅草2-14-16
平日の午後2時ごろなのにけっこうお客さんがいました。中のようすです。
野菜売り場。高いのか安いのか、たぶん安いんだと思うけれど生活感覚に欠けている私にはさっぱり判りません。お店の中は活気があってよい感じでした。
精肉売り場。
鮮魚売り場。
氷のブロックも売ってます。
レジ付近のようす。