2009.10.04撮影。5月に田植えが行われた浅草神社の神田で、10/4に刈り入れが行われました。刈り取られた稲は精米されて来年のかるた取りの際に七草粥として参加者に振る舞われます。撮影にご協力いただいた関係者のみなさん、ご協力いただきありがとうござました。玉串奉奠の後、子ども、父兄と共に刈り入れが行われました。
(その1はこちらです)
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2009.10.04撮影。5月に田植えが行われた浅草神社の神田で、10/4に刈り入れが行われました。刈り取られた稲は精米されて来年のかるた取りの際に七草粥として参加者に振る舞われます。撮影にご協力いただいた関係者のみなさん、ご協力いただきありがとうござました。
参加者による玉串奉奠が行われました。
子ども、父兄と共に刈り入れが行われました。
(その2はこちらです)
浅草神社のホームページで、七夕飾り製作教室に参加するお子さんを募集しています。7月4日(土)午後2時〜。定員有り、事前申込みが必要です。くわしいことは、浅草神社の当該ページを見てください。→こちらです。
(写真は2007年のようすです:くまさん提供)
2008.01.07撮影。浅草神社が供たちへの教化活動の一環として開催している百人一首かるた取り大会の写真を撮らせていただきました。その ようすをお伝えします。協力をいただいた東京都立白鴎高等学校付属中学校百人一首部のみなさん、参加した子どもたち、氏子のみなさん、関係者のみなさん、 おつかれさまでした。撮影へのご協力、ありがとうございました。浅草神社のホームページはこちらです。
中学生のみなさんが親切に教えてくれます。
練習ですが、子どもたちはけっこう真剣です。
こちらはカルタに変わりました。神田で収穫したお米が入った七草がゆがふるまわれました。矢野禰宜と共に神式のいただきますをします。みなさんすごい食欲でお代わりが相次いでいました。わたしもお相伴にあずかりました。ごちそうさまでした。
2008.01.07撮影。浅草神社が供たちへの教化活動の一環として開催している百人一首かるた取り大会の写真を撮らせていただきました。そのようすをお伝えします。協力をいただいた東京都立白鴎高等学校付属中学校百人一首部のみなさん、参加した子どもたち、氏子のみなさん、関係者のみなさん、おつかれさまでした。撮影へのご協力、ありがとうございました。浅草神社のホームページはこちらです。 東京都立白鴎高等学校付属中学校百人一首部のみなさんによって競技かるたの実演が行われました。
その後、子供たちは2グループに別れて実際に経験します。
こちらは大きい子たちのグループ。
こちらは小さな子たちのグループです。
あっはっは、熱が入ってます。
2007.10.14撮影。あいにくの曇り空でしたが、浅草神社の神田(しんでん)で稲の刈り取りが行なわれました。信者の親子が刈り取りをするさまは、神事というよりは親子体験教室のようで微笑ましかったです。収穫されたお米は来年正月の七草粥に使われるそうです。撮影に協力してくださったみなさん、ありがとうございました。