« 2009年8 月 | メイン | 2009年10 月 »
2009.09.11撮影。所在地:台東区浅草2の3の1金龍山の紹介ページはこちらです。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2009.09.11撮影。所在地:台東区浅草1-31-12梅園の前の記事はこちらです。梅園の紹介ページはこちらです。
2009.09.11撮影。所在地:台東区浅草1-37-10「よのや櫛舗」の紹介ページはこちらです。
2009.09.11撮影。所在地:台東区浅草1-22-9「ゑりの高砂屋」のホームページはこちらです。
2009.09.11撮影。所在地:台東区浅草1-23-9浅草聚楽のホームページはこちらです。聚楽の前の記事はこちらです。
2009.09.11撮影。所在地:台東区浅草1-40-7大正13年創業。江戸前天ぷらの老舗です。‘志美津 江戸っ子’の紹介ページはこちらです。
2009.09.11撮影。所在地:台東区浅草1-27-10「勇新」のホームページはこちらです。
2009.09.10撮影。所在地:台東区浅草1-18-1。本家梅林堂の紹介ページはこちらです。
連休中日の日曜日、浅草寺境内の広場では、浅草おかみさん会の主催による「全国にぎわい物産まつり」が開催されていて、全国各県の特設販売店は大賑わいでした。(ダボハゼ)
2009.09.21 撮影
若い女性三人組の歌謡ショーも行われ、人だかりになってました。
お彼岸の連休となり、午前中にお墓まいりに行き、帰りに雷門通りと国際通りの交差点角にある昔ながらの落ち着いた店構えの鮹松月菓子店でおはぎを買い求めました。つぶし餡の素朴な味わいは、お彼岸の楽しみの一つになっています。(ダボハゼ)
店は雷門一丁目の交差点角にあります。おはぎの販売はお盆のお中日までです。所在地:台東区雷門1-16-7鮹松月の前の記事はこちらです。鮹松月の紹介ページはこちらです。