« 2009年2 月 | メイン | 2009年4 月 »
2009.02.21撮影。頭が欠けた狛犬。天保年間の刻印があります。右の赤い壁が弁天堂。中央奥に見えるのが時の鐘鐘楼。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
通りの正式名称に浅草を付け加えている場合があります。 浅草の通り地図記事一覧はこちらです。
大きな地図で見る
2009.03.01撮影。浅草・隅田公園吾妻橋親水テラスにおいて、第24回江戸流しびなが開催されました。あいにくの曇り空でしたがさまざまな願いをこめる老若男女が参加しました。協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。どうもありがとうございました。江戸流しびなの過去記事一覧はこちらです。参加者の列。
吉住弘台東区長のあいさつ。
永野章一郎浅草観光連盟会長のあいさつ。
浅草在住の女優、三浦布美子さんのあいさつ。
華を添える振袖さんのみなさん。浅草観光振袖学院のホームページはこちらです。
おひなさまは親水テラスと屋形船の両方から流されました。
2009.02.28撮影。ひさしぶりに雨の予報がなかったので出かけてみたけれど、北風が強くて寒かったです。なかなか体調が戻りませんねえ。NHKテレビで、アニマル浜口さん、京子さんが火災予防のための行列をしたと伝えられていましたね。