2008.10.26撮影。
宝蔵門に架かっている名物の大草鞋(わらじ)は、長さ4.5m、幅1.5m、重さ約500キロと言われており、山形県村山市奉賛会によってほぼ10年に一度奉納されています。
浅草寺本堂落慶50周年を迎えた今年の奉納のため、地元村山市では昨年から田植え・稲刈りを行ない、多くの人の協力で大草鞋を完成して村山市役所にてお披露目のあと浅草まで運ばれてきました。
10/26(日)、浅草寺本坊伝法院表門を出発した行列は伝法院通り〜オレンジ通り〜雷門通りを巡り雷門前に到着。私は10/1に左肺40%を切除する手術を受けたばかりで体力がついていかないと判断し、雷門から撮影をすることにしました。
本日の奉納のため山形県村山市からは観光バス10台とも1,000人とも言われる方々が来られ、大草鞋を担がれたと聞いてます。参加者のみなさん、関係者のみなさん、本当におつかれさまでした。撮影にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
なお今回の大草鞋奉納を機に、10/25に台東区と山形県村山市の友好都市提携が結ばれたそうです。今後ますます友好が深まることを期待します。台東区の紹介ページはこちらです。
宝蔵門大草鞋掛け替えの記事一覧はこちらです。
毎日新聞2008.10.26「大わらじ:村山の住民延べ1500人製作 浅草寺へ、きょう奉納 /山形」の記事はこちらです。
イザニュース2008.10.26「浅草寺で10年ぶりの大わらじ奉納式 東京・浅草」の記事はこちらです。
2007.9.23「金龍山浅草寺大わらじ奉納田の稲刈り」(徳内ばやし荒町あ組応援隊)
2007.10.14「金龍山浅草寺大わらじ奉納田 稲の脱穀作業」(徳内ばやし荒町あ組応援隊)
滑車で引き上げられる大草鞋を支える荒町のみなさん。
足場を一気に駆け上る新門の礼二郎さん。「猿みたいだ」という声が聞こえます。