2008.121.10撮影。
浅草神社は浅草寺本堂の右隣にあります。
約百基の神輿が浅草を巡る三社祭の名で全国に知られるお祭りの氏神様を祀る神社です。氏神様が三人いらっしゃるので三社様と愛称されています。浅草寺ご本
尊の観音像を隅田川から掬い上げた二人の漁師の桧前浜成・竹成兄弟と、これを供養護持した土地の郷士である土師真中知を御祭神として祀っています。神社に
は三基の本社(宮)神輿がありそれぞれ一之宮、二之宮、三の宮と呼ばれています。毎年5月に開催される三社祭では氏子四十四ヶ町を渡御します。
浅草神社奉賛会の三社祭公式ページはこちらです。
浅草神社の社殿は日光東照宮などと同じ権現造り。
第三代徳川将軍家光公により建立寄進された社殿は
度重なる火災や戦争、関東大震災などの被害を免れ350年たった現在も当時の面影をそのままに残しています。昭和26年
(1951年)国の重要文化財に指定され 国家の保護を受けています。(この項は浅草神社ホームページを参照)
浅草神社のホームページはこちらです。
コメント