2008.12.18撮影。
風は抗癌剤の副作用で白血球が減ったために病院で缶詰になっています。代わって協力メンバーの真公さんが写真を送ってくれました。どうもありがとうございます。
真公さんのブログはこちらです。 写真の説明も真公さんです。
「納めの観音」とは一年最後のご縁日(18日)のことで、一年のご加護に感謝する気持ちが
込められています。浅草寺の歳の市はかつて江戸随一の賑わいで浅草橋から上野にまで店が建ち並び、正月用品、食料品、羽子板などの縁起物が商われたそうで
す。現在は縁起物の羽子板が中心の市になっていますが、正月用の植木や花を商うお店もいくつか並びます。また、本堂裏では正月用のしめ飾りなどを扱う大規
模なガサ市(卸)も開かれています。(この項は浅草槐の会特設ページを参考にさせていただきました)
浅草寺の納めの観音ページはこちらです。
浅草観光連盟の羽子板市特設ページはこちらです。
歳の市(羽子板市)の過去記事一覧はこちらです。
やはり女性が羽子板を手に取る姿が目立ちます。
こちらは「手書き羽子板コーナー」。小さいお子さんに人気のコーナー。
12月13日放送「出没!アド街ック天国」(テレビ東京)にも出演した職人さん。
本堂脇に飾られた特大の羽子板。浅草ではお馴染みの助六と揚巻。
本堂から見たライトアップされている五重塔。
本堂、五重塔、宝蔵門では、毎日日没から23時までライトアップが実施されています。
本堂から見た宝蔵門。やはり参拝客はまばらです。
コメント