2008.07.12撮影。
上野からかっぱ橋道具街を横切って浅草まで続くかっぱ橋本通りで、2008年下町七夕まつりが開かれています。かっぱ橋本通りには、河童伝説で知られる曹源寺(かっぱ寺)もあります。会期は本日7/13(日)まで。手作り感あふれる大規模な七夕まつりです。浅草側は‘つくばエクスプレス’浅草駅が入口になっています。
7/12は猛暑。暑さのなか集まってくれた多くのお客さん、汗だくで駆け回っていたスタッフのみなさん、本当にお疲れさまでした。また‘風の盆’撮影でご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
かっぱ橋本通り商店街(公西会)のホームページはこちらです。
2008年下町七夕まつりの記事一覧はこちらです。

浅草側、国際通りからの入口です。

浅草かっぱ村村長さんのお店、和座布団の‘もりもと’店先です。

乾物の萬藤前に置かれたかっぱ像に駆けよる子ども。

あらら、抱きついちゃった。

台東川柳人連盟の作品も貼り出されています。

猛暑のなかで、がんばって焼き鳥を焼いてます。

おねえさんたちと楽しそうに話している中学生(かな?)。


浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
