« 2008年5 月 | メイン | 2008年7 月 »
2008.06.04撮影。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2008.06.04撮影。新仲見世通りとの交差点付近です。
2008.06.04撮影。浅草寺のホームページはこちらです。
ダボハゼです。一昨日の土曜日、上野から浅草へ徒歩で行く途中の松が谷2丁目にある矢先稲荷神社のお祭り。屋台も沢山出ていました。チョット驚いたのは金魚すくい。金魚に混じって、ザリガニやミドリガメも入っていました。天気も良く暑かったせいもあってか、路地では子供達がびしょびしょになりながら、水遊びをしていました。久々に子供達の活き活きした姿を見ることができました。お祭りって好いですね♪矢先稲荷神社のホームページ「馬の情報館」はこちらです。
2008.06.14 撮影
2008.06.13撮影。
2008.06.13撮影。雷門通りを走る「夢の下町」。観光客の便宜を図るために東京都交通局が4/26から運行を始めた、下町の観光スポットを巡る新たな路線バス「東京→夢の下町」です。ルートは、東京駅〜日本橋〜秋葉原〜上野〜合羽橋〜浅草〜両国。9時〜18時台に30分間隔で運行。運賃は、大人200円 / 小児100円。車内の案内は、日本語・英語・韓国語・中国語。実際に乗車した記事はこちらです。東京都交通局の紹介ページはこちらです。上野〜浅草間の乗車記事はこちらです。
雷門前で並木通りに曲がったところが停留所です。
パンフレットは、日本語・英語・韓国語・中国語で発行されています。
2008.06.13撮影。浅草寺のホームページはこちらです。
2008.06.13撮影。奥に見えるのは雷門。仲見世商店街のホームページはこちらです。
手焼きせんべいの、壱番屋ホームページはこちらです。
2008.06.04撮影。かわいい花ですが外来種だそうです。
浅草寺縁起、ご本尊、堂宇などについて簡潔にまとめられています。伝法院通りにある鎮護堂窓口で配布されていました。