« 2008年4 月 | メイン | 2008年6 月 »
2008.05.01撮影。奥に見えるのはメトロ通りのまたぎ提灯。
反対側。奥に見えるのは雷門通り。
5/16(金)、17(土)、18(日)には、浅草神社の例大祭である三社祭が開催されます。昨年の三社祭の記事一覧はこちらです。今年の詳しいスケジュール、および本社神輿の「宮出し」「各町渡御」「宮入り」中止についての事情は、浅草神社奉賛会「三社祭公式」サイトをご覧ください。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2008.05.05撮影。
お台場(一部)、日の出桟橋、浜離宮庭園と結んでいます。隅田川水上バスの旅の記事一覧はこちらです。水上バスのホームページはこちらです。
2008.05.01撮影。仲見世商店街のホームページはこちらです。
2008.05.05撮影。所在地:台東区浅草1-32-13創業寛永2年(1625)年の老舗。七味唐辛子を考案したといわれる‘やげん堀’は新仲見世通りにあります。こちらは新しいお店。‘やげん堀’かんのん通り店の前の記事はこちらです。新仲見世店の記事はこちらです。新仲見世店の紹介ページはこちらです。
2008.05.05撮影。浅草寺病院のホームページはこちらです。
2008.05.01撮影。
歩いているのは‘振袖さん’。‘振袖さん’は、芸者さんではありません。‘振袖さん’のホームページはこちらです。
手焼きせんべいの壱番屋さんホームページからリンクをはっていただいてました。どうもありがとうございます。焼きたてのせんべいが1枚から買えます。所在地:台東区浅草1-32-8
(写真は昨年のもの)浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2008.05.05撮影。桐木目込みが美しい。 メトロ通り店所在地:台東区浅草1-34-5オレンジ通り店所在地:台東区浅草1-4-5箱長の前の記事はこちらです。箱長の紹介ページはこちらです。