« 2008年4 月 | メイン | 2008年6 月 »
2008.05.01撮影。オレンジ通り商店街のホームページはこちらです。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
月です。「尾花沢のだしっ」私も買いました。トマトを切って、この「だしっ」をかけると、1品できあがり!おいしいですよ♪所在地:台東区浅草2-1-1中村屋本店の前の記事はこちらです。浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2008.05.05撮影。所在地:台東区浅草2-2-15‘ふじ屋’の紹介ページはこちらです。
2008.05.01撮影。江戸町風にリニューアルされた花やしき通り商店街に合わせ、花やしき遊園地の中に入らなくても、商店街に面した大江戸ステージでのパフォーマンスを見ることができます。花やしき通りの前の記事はこちらです。花やしき遊園地のホームページはこちらです。
2008.05.01撮影。一世を風靡したストリッパー、初代浅草駒太夫のお店です。所在地:台東区浅草1-41-5ファンの方が運営する「浅草駒太夫BLOG」はこちらです。
2008.05.05撮影。5/16(金)、17(土)、18(日)には、浅草神社の例大祭である三社祭が開催されます。 昨年の三社祭の記事一覧はこちらです。 今年の詳しいスケジュール、および本社神輿の「宮出し」「各町渡御」「宮入り」中止についての事情は、浅草神社奉賛会「三社祭公式」サイトをご覧ください。
日暮れの記事はこちらです。
2008.05.05撮影。所在地:台東区浅草1-35-6浅草大沢屋の前の記事はこちらです。浅草大沢屋のホームページはこちらです。
2008.05.05撮影。浅草寺本堂落慶50周年記念に合わせて、地元の方々の手によって修繕保存されることになったそうです。浅草寺東参道門柱についての記事はこちらです。 浅草寺東参道保存会のページはこちらです。
2008.05.01撮影。浅草演芸ホールのホームページはこちらです。
2008.05.01撮影。浅草仲見世商店街のホームページはこちらです。