« 2008年3 月 | メイン | 2008年5 月 »
平日のこの時間は、ゆっくりできます。所在地:台東区浅草1-20-3金龍の前の記事はこちらです。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2008.04.05撮影。所在地:台東区浅草2-1-4
2008.04.03撮影。所在地:台東区花川戸2-4-15馬道通り沿いの区立台東区民会館(都立産業貿易センター)の裏にあります。(花川戸公園は東参道を挟んで南北に分かれています。こちらは北側)花川戸公園の前の記事はこちらです。
2008.04.03撮影。 マスコミにもよく紹介される有名なお店です。所在地:台東区浅草4-20-3デンキヤホールの前の記事はこちらです→その1、その2、その3。
2008.04.03撮影。午後5時すぎ、本堂の扉が閉まったあとも参拝者が訪れます。浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2008.04.03撮影。
2008.03.30撮影。本店所在地:台東区浅草1-22-10舟和の紹介ページはこちらです。
2008.04.05撮影。4月5日(土)、浅草寺本坊伝法院の大書院で、浅草観光連盟の主催でによる「投扇興の集い」が開かれました。小堀遠州作と伝えられる伝法院庭園の桜はあらかた散っていましたが、大書院脇の枝垂れ桜を楽しむことができました。 投 扇興は、扇を投げて的に当て、その落ち方で点数を競う江戸時代から続く協議です。座敷に緋毛氈を敷き、枕という木の台を置き、その上に蝶に見たてた的を乗せ、2人の競技者が扇を投げ、落ちた的と扇の形によって勝ち負けを決めます。 当日は投扇興の原型といわれる、矢を壺に投げ入れて競う投壺も披露されました。 競技は一般参加者に、地元浅草の芸妓連も加わって行なわれました。また、コンゴ民主共和国大使館の方も飛び入りで参加されました。(詳細不明です。失礼がありましたらご容赦ください)競技参加者のみなさん、関係者のみなさん、おつかれさまでした。撮影にご協力いただいたみなさん、心からお礼を申し上げます。東都浅草投扇興の集いの記事一覧はこちらです。 東都浅草基扇流のホームページはこちらです。 東京浅草組合のホームページはこちらです。 会場周辺のようす。
2008.04.03撮影。所在地:台東区浅草1-35-10ちょっと古いけれどお店の造りが気に入ってます。