「神も仏も酉の市」と言われるように、浅草酉の市は地続きの鷲在山長國寺と鷲神社で同時に開催されます。歳の暮れを知らせる行事として地元だけでなく多くの方が参拝されます。
とりわけ気の早い江戸っ子が一番を競ったものです。わたしは11/10の午後11時から境内に入りましたが、今年は小雨模様とあって例年と比べると出足が遅かったようです。しかし午前0時にはいっぱいになりました。
酉の市は午前0時から深夜12時まで行なわれますので、これからさらに人の波が押し寄せるでしょう。ちなみに二の酉は11/23(金・祝)です。どうぞ出かけてみてください。
今年の浅草酉の市の記事一覧はこちらです。
鷲神社の所在地:台東区千束3-18-7
鷲神社のホームページはこちらです。
長國寺の所在地:台東区千束3-19-6
長國寺酉の市のホームページはこちらです。
2007.11.11撮影。

鷲神社の神官が祝詞をあげると、太鼓がドドーンと打ち鳴らされて参拝が始まります。この瞬間が何とも言えません。

参拝者は何とか鈴を鳴らそうとして紐を取り合います。

一心に拝む参拝者のみなさん。

次々に参拝者が押し寄せます。

おまわりさんはもう大変。

遠くから紐を引っ張ったりぶらさがったりすると危険なので怒鳴られます。言うことを聞かずにぶら下がったりすると蹴とばされることもありますが、今年はそういうことも無かったようです。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
