2009.11.09撮影。
ご心配をおかけしています。浅草の風です。
肺癌の転移で治療のために入院しましたが、検査を終えて一度退院してきました。まもなく本格治療のために再び入院します。小さなカメラを持って、雷門から本堂まで写真を撮りながら往復しただけでしたが、すっかり疲れてしまいました。体力が無くなったものです。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
2009.11.09撮影。
ご心配をおかけしています。浅草の風です。
肺癌の転移で治療のために入院しましたが、検査を終えて一度退院してきました。まもなく本格治療のために再び入院します。小さなカメラを持って、雷門から本堂まで写真を撮りながら往復しただけでしたが、すっかり疲れてしまいました。体力が無くなったものです。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/11/12 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (5)
茨城在住の協力メンバーのダボハゼです。
真公さんの浅草菊花展紹介に続きます。色も形もとりどり、こんな菊もあったのかという珍しい菊の花。名人が丹誠込めて作り育てたであろう輝くような菊もあり、田原小学校の児童が長い間交代で毎日欠かさず世話をしてきたであろう立派な菊もありで、一つ一つの花を楽しむことができ心豊かな一時となりました。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
2009.11.07撮影
投稿情報: ダボハゼ | 2009/11/09 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (0)
2009.10.24撮影。
浅草菊花展は、10/15(木)から11/15(日)のあいだ、浅草寺境内南側広場で開催中です。
「戦後焼け野原と化した浅草。復興に立ち上がった浅草の人々は昭和27年、浅草寺の菊供養に観音本尊の宝前に菊を捧げ、参道に花を供える事により、浅草菊花会を発足
させました。境内に見事な菊花を陳列して愛華の精神を分かち合い、参拝の多くの人々にも喜ばれ、名実共に関東一の称賛を博するようになりました。」(浅草観光連盟から)と言われています。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
浅草観光連盟菊花展特設ページはこちらです。
ときおり小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、菊は良い具合に開き始めているようでした。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/10/28 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (0)
2009.10.24撮影。
浅草菊花展は、10/15(木)から11/15(日)のあいだ、浅草寺境内南側広場で開催中です。
「戦後焼け野原と化した浅草。復興に立ち上がった浅草の人々は昭和27年、浅草寺の菊供養に観音本尊の宝前に菊を捧げ、参道に花を供える事により、浅草菊花会を発足
させました。境内に見事な菊花を陳列して愛華の精神を分かち合い、参拝の多くの人々にも喜ばれ、名実共に関東一の称賛を博するようになりました。」(浅草観光連盟から)と言われています。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
浅草観光連盟菊花展特設ページはこちらです。
ときおり小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、菊は良い具合に開き始めているようでした。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/10/27 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (0)
2009.10.24撮影。
浅草菊花展は、10/15(木)から11/15(日)のあいだ、浅草寺境内南側広場で開催中です。
「戦後焼け野原と化した浅草。復興に立ち上がった浅草の人々は昭和27年、浅草寺の菊供養に観音本尊の宝前に菊を捧げ、参道に花を供える事により、浅草菊花会を発足
させました。境内に見事な菊花を陳列して愛華の精神を分かち合い、参拝の多くの人々にも喜ばれ、名実共に関東一の称賛を博するようになりました。」(浅草観光連盟から)と言われています。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
浅草観光連盟菊花展特設ページはこちらです。
ときおり小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、菊は良い具合に開き始めているようでした。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/10/26 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (0)
2009.10.24撮影。
浅草菊花展は、10/15(木)から11/15(日)のあいだ、浅草寺境内南側広場で開催中です。
「戦後焼け野原と化した浅草。復興に立ち上がった浅草の人々は昭和27年、浅草寺の菊供養に観音本尊の宝前に菊を捧げ、参道に花を供える事により、浅草菊花会を発足
させました。境内に見事な菊花を陳列して愛華の精神を分かち合い、参拝の多くの人々にも喜ばれ、名実共に関東一の称賛を博するようになりました。」(浅草観光連盟から)と言われています。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
浅草観光連盟菊花展特設ページはこちらです。
ときおり小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、菊は良い具合に開き始めているようでした。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/10/25 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (0)
投稿情報: 浅草の風 | 2009/10/23 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (0)
2009.10.16撮影。
浅草菊花展は、10/15(木)から11/15(日)のあいだ、浅草寺境内南側広場で開催中です。
「戦後焼け
野原と化した浅草。復興に立ち上がった浅草の人々は昭和27年、浅草寺の菊供養に観音本尊の宝前に菊を捧げ、参道に花を供える事により、浅草菊花会を発足
させました。境内に見事な菊花を陳列して愛華の精神を分かち合い、参拝の多くの人々にも喜ばれ、名実共に関東一の称賛を博するようになりました。」(浅草観光連盟から)と言われています。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
浅草観光連盟菊花展特設ページはこちらです。
10/16、天気がよかったので、ようすを見てきました。町をふらふら歩いているときに「よっ、げんきそうじゃない!」と声をかけてもらうと、げんきが湧いてきます。どうもありがとうございます。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/10/19 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (0)
2009.10.16撮影。
浅草菊花展は、10/15(木)から11/15(日)のあいだ、浅草寺境内南側広場で開催中です。
「戦後焼け
野原と化した浅草。復興に立ち上がった浅草の人々は昭和27年、浅草寺の菊供養に観音本尊の宝前に菊を捧げ、参道に花を供える事により、浅草菊花会を発足
させました。境内に見事な菊花を陳列して愛華の精神を分かち合い、参拝の多くの人々にも喜ばれ、名実共に関東一の称賛を博するようになりました。」(浅草観光連盟から)と言われています。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
浅草観光連盟菊花展特設ページはこちらです。
10/16、天気がよかったので、ようすを見てきました。町をふらふら歩いているときに「よっ、げんきそうじゃない!」と声をかけてもらうと、げんきが湧いてきます。どうもありがとうございます。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/10/18 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (0)
2009.10.16撮影。
浅草菊花展は、10/15(木)から11/15(日)のあいだ、浅草寺境内南側広場で開催中です。
「戦後焼け
野原と化した浅草。復興に立ち上がった浅草の人々は昭和27年、浅草寺の菊供養に観音本尊の宝前に菊を捧げ、参道に花を供える事により、浅草菊花会を発足
させました。境内に見事な菊花を陳列して愛華の精神を分かち合い、参拝の多くの人々にも喜ばれ、名実共に関東一の称賛を博するようになりました。」(浅草観光連盟から)と言われています。
浅草菊花展の記事一覧はこちらです。
浅草観光連盟菊花展特設ページはこちらです。
毎年参加している地元田原小学校生徒たちの作品です。
10/16、天気がよかったので、ようすを見てきました。町をふらふら歩いているときに「よっ、げんきそうじゃない!」と声をかけてもらうと、げんきが湧いてきます。どうもありがとうございます。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/10/17 カテゴリー: 10、11月 浅草菊花展 | 個別ページ | コメント (0)