« 2006年11 月 | メイン | 2007年1 月 »
ネットで知り合った俳句塾生さんが、ありがたいことに私の写真に俳句を投稿してくれています。もったいないので「浅草の写真と俳句」というカテゴリーにまとめています。よかったらお楽しみください。また同好の方がいらっしゃったらどうぞ参加してみてください。浅草の写真と俳句記事一覧はこちらです。(写真は、 お店に入った飼い主を待つ犬)
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
浅草ガサ市はお正月飾りの大規模な卸市。12月中旬〜下旬に浅草寺本堂裏で開催され、羽子板市と共に浅草の季節を彩る風物詩になっています。羽子板市のついでに見学しても楽しいと思います。
2006.12.16撮影。浅草寺「納めの観音 歳の市 羽子板市」は、12/17(日)〜19(火)です。 ことし最後の浅草寺ご縁日(納めの観音)に合わせて開かれる羽子板市には、浅草寺境内に約50のお店が並び美しさ華やかさを競います。 今年は 東京歳の市羽子板商組合発足60周年にあたり、これを記念して奉納された連獅子の特大押絵羽子板も浅草寺本堂で見ることができます。また、期間中に併せて 漫画家・芸能人のみなさんによる手書き羽子板約30点を雷門の特設コーナーで展示し、入札による販売を行います。売上金は、「こころ義援金」として新潟中 越地震被災者へ寄贈いたします。 どうぞみなさんでお出でください。 日時:12月17日(日)、18日(月)、19日(火) 午前10時ごろより午後10時ごろまで 場所:浅草寺境内(仲見世商店街から宝蔵門付近、宝蔵門から五重塔前付近、宝蔵門から二天門前付近 主催:東京歳の市羽子板商組合 協賛:浅草観光連盟
展示が終わったお店は公開中です。販売は明日から。
雷門裏では、浅草観光連盟のみなさんによる新潟中越地震復興支援「羽子板オークション」会場の準備が行われていました。
日が暮れてからのようすです。
2006.12.16撮影。 花川戸公園に「履物問屋街発祥碑」が置かれている浅草花川戸は日本有数の履物問屋街です。そのお店が年に一度開く在庫一掃バーゲンが「花川戸はきだおれ 市」です。会期は12/17(日)まで。会場は羽子板市が開かれている浅草寺の目と鼻のさき。ついでに寄ってみてはいかがでしょうか。
おいおい、いいのかよという値がついているものもあります。
履き物だけでなく革製品も売られています。
花川戸公園への出店ではなく、自分のお店で参加しているところもあります。
ネットで知り合った俳句塾生さんが、ありがたいことに私の写真に俳句を投稿してくれています。もったいないので「浅草の写真と俳句」というカテゴリーにまとめています。よかったらお楽しみください。また同好の方がいらっしゃったらどうぞ参加してみてください。浅草の写真と俳句記事一覧はこちらです。(写真は、浅草神社の千羽鶴) >願いがかなうといいね。 本当に。(俳句塾生さん)
(ダボハゼさんが旧ブログに投稿してくれた記事を移転しました) 明治39年の創業。 所在地:台東区寿4-12-2 宗舟の紹介ページはこちらです。
迎えてくれた福助。
店内のようす。
小物もあります。根付のいろいろ。
私が買った根付。
2006.12.13撮影。 ガサ市はお正月飾りの大規模な卸市。12月中旬〜下旬に浅草寺本堂裏で開催され、羽子板市と共に浅草の季節を彩る風物詩になっています。一般客は買えませんが見学は楽しいと思いますよ。
ネットで知り合った俳句塾生さんが、ありがたいことに私の写真に俳句を投稿してくれています。もったいないので「浅草の写真と俳句」というカテゴリーにまとめています。よかったらお楽しみください。また同好の方がいらっしゃったらどうぞ参加してみてください。浅草の写真と俳句記事一覧はこちらです。(写真は、公園通りグリーンロードを歩く猫)
ネットで知り合った俳句塾生さんが、ありがたいことに私の写真に俳句を投稿してくれています。もったいないので「浅草の写真と俳句」というカテゴリーにまとめています。よかったらお楽しみください。また同好の方がいらっしゃったらどうぞ参加してみてください。浅草の写真と俳句記事一覧はこちらです。(写真は、弁天山下の路地に咲くサボテンの花)
(ダボハゼさんが旧ブログに投稿してくれた記事を移転しました) 左に見えるのがシートを外された宝蔵門の屋根です。