« 2007年8 月 | メイン | 2007年10 月 »
2007.09.02撮影。被写体を探しているのかな。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2007.09.02撮影。10/28には写経供養が行なわれます。
2007.08.22撮影。右側が浅草寺境内。突き当たりに時の鐘で知られる弁天山があります。
上の写真の突き当たりを右に曲がったところ。右側が浅草寺境内。左が弁天山。
見えている碑は添田唖蝉の碑だったかな。この左手に弁天堂と時の鐘の鐘楼があります。浅草寺 除夜の鐘‘百八会’の記事一覧はこちらです。
2007.09.02撮影。ここのお巡りさんも忙しいと思います。
2007.09.02撮影。多くの記念碑や像がひっそりと建っています。左奥は浅草寺病院。
菊供養会、金龍の舞奉演の記事一覧はこちらです。
2007.09.11撮影。東京中が秋の豪雨に見舞われた日です。雷門前のようす。
本堂前あたり。わたしももうグチャグチャでした。
ごくろうさまです。
二天門です。
2007.09.02撮影。
2007.09.02撮影。仲見世側からの入口です。伝法院通り商店街のホームページはこちらです。
2007.09.11撮影。東京中が秋の豪雨に見舞われた日です。本堂前です。左の天水桶には大屋根からの水がなだれ落ちています。
五重塔。
宝蔵門。