« 2007年8 月 | メイン | 2007年10 月 »
2007.09.02撮影。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
所在地:台東区浅草1-2-8仲見世の裏にあります100種類以上の日本酒が90mlから飲めるそうです。酒の大升のホームページはこちらです。
所在地:台東区雷門2-19-4藤本虎の紹介ページはこちらです。
所在地:台東区雷門2-18-15念珠堂のホームページはこちらです。
2007.08.22撮影。前後してしまいましたが、ばたばたしていてアップしそこなっていた写真です。 雷門前のようす。
宝蔵門前です。
左には五重塔。
宝蔵門にさがる大吊り灯籠。奥に見えるのが本堂。
宝蔵門にさがる大提灯の下で。
本堂です。
本堂内より。
二天門前より。右手前の玉垣は浅草神社。
二天門下より馬道通り、隅田川方面。
2007.08.22撮影。人気のお店です。温かい団子がいいですね。串はお店のゴミ箱に捨てましょう。 所在地:台東区浅草1の18の1浅草きびだんご あづまの前の記事はこちらです。 浅草きびだんご あづまの紹介ページはこちらです。
2007.08.22撮影。仲見世側の入口。右は、扇の専門店、文扇堂雷門店。雷門店所在地: 台東区浅草1-20-2 文扇堂雷門店の前の記事はこちらです。 文扇堂の紹介ページはこちらです。
左、包丁の老舗‘かね惣’のウィンドー。所在地:東京都台東区浅草1-18-12かね惣のホームページはこちらです。
2007.08.19撮影。花やしき通りの「浅草花やしきエンターテイメント通り計画」が、、東京都の地域連携型モデル商店街事業に指定されました。これから大きく変わっていくでしょう。花やしき通りの「浅草花やしきエンターテイメント通り計画」の記事はこちらです。
2007.09.02撮影。まだセミの鳴き声が聞こえます。背景は隅田川対岸に聳えるアサヒビールビル。
よく見ると羽がもうボロボロでした。
ミンミンゼミを見つけました。
気づかれないようにそっと近づいてパチリ。しかし、よく見ると、
アリが這っている・・・。この形のまま死んだんですねえ。