« 2007年5 月 | メイン | 2007年7 月 »
所在地:台東区浅草1-30-1文扇堂は歌舞伎の中村一門御用達の店。工程を分業化せず、すべて一人で完成させることができる数少ない扇子職人のお店です。店先の雰囲気が好きで私がよく写真を撮らせていただいているのは雷門柳小路にある雷門店のほう。雷門店はちょっと入りにくいという方は、まずこちらの仲見世店をのぞいてみるとよいかもしれません。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
5/27撮影。別名仁王門。修復はほぼ終わっていますがまだ仁王様を見ることはできません。
宝蔵門と五重塔。
宝蔵門下から見た本堂。
宝蔵門にはめ込まれたレリーフ。説明はありませんが宝蔵門を寄進した大谷米太郎氏ではないかと思います。
せんべいの老舗。本店はかんのん通りにあります(ただいま改築中)。仲見世店所在地:台東区浅草1-37-1和泉屋の紹介ページはこちらです。
5/27撮影。
このあたり、目立たないけれどいつもきれいな花が咲いています。
‘とんぱち’と読むそうです。年中無休、24時間営業はありがたい。所在地:台東区西浅草2-27-10豚八のホームページはこちらです。
いつもお客さんがいます。所在地:台東区浅草3-38-3
ショーケース。
手前は安くておいしい手羽なか。たれと塩があります。奥はモモだったかな。しょうがと味噌。竹松鶏肉店の紹介ページはこちらです。
6/3撮影。去年もときどき撮影していた神田(しんでん)の田植えがおこなわれるというので写真を撮ってきました
おとなに手を添えてもらっているうちに慣れてきたようです。
記念写真。わたしも便乗させてもらいました。
たくさん実るといいね。
6/3撮影。去年もときどき撮影していた神田(しんでん)の田植えがおこなわれるというので写真を撮ってきました。子どもたちが会場を掃き清めて。
式が始まりました。
なんという儀式なのかお聞きしたけれど忘れてしまいました。ごめんなさい。
さあ、田植えの開始です。
子どもたちはなれない泥の感触に腰がひけていたようですが、
会員のかたからいただきました。浅草槐(えんじゅ)の会が発行している浅草紹介誌です。どうもありがとうございました。浅草槐(えんじゅ)の会は「浅草大百科」という本格的な浅草紹介サイトを運営していて私もよくお世話になっています。この雑誌と併せて見ると大変参考になりますよ。浅草槐(えんじゅ)の会の「浅草大百科」はこちら。雑誌は会員店でお客さんに配布されています。会員店情報も上記サイトで見ることができます。
5/27撮影。 ライラックでいいのかな?
背景の建物は浅草寺病院です。