2009.07.30撮影。所在地:台東区雷門2-18-9浅草観光案内の拠点、からくり時計で長年親しまれた浅草文化観光センターが7/26(日)に閉館。親しまれたからくり時計は17時が最終稼働となりましたが、アンコールの拍手に対して異例の再演奏という粋な計らいがありました。閉館の記事はこちらです。吾妻橋側に数十メートル寄ったところで仮案内所が開設されています。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2009.07.29撮影。所在地:台東区雷門2-3-5明治40年創業の中古カメラの販売店です。
2009.07.29撮影。伝法院通りとの交差点。正面の路地は弁天山入口です。
2009.07.29撮影。人通りの少ない路地でくつろいでいます。
2009.07.29撮影。所在地:台東区浅草2-2-13津軽三味線と邦楽を聴ける会席料理店です。和えん亭吉幸のホームページはこちらです。
2009.07.29撮影。
梅雨は明けたというのに、夏らしい陽射しが少ない今年です。しかし、都会のど真ん中のでも浅草は緑が多いせいか、鳥や虫を多く見かけます。街路樹や木立の中ではミンミンゼミやアブラゼミが盛んに鳴いています。(ダボハゼ)
2009.08.1 撮影
以前にも見かけたことのあるワンチャンが、路地に敷いたマットのうえでゆったりと微睡んでました。
歩道の植え込みの中に、こんな実を付けた木がありましたが、さて、なんの木だろう? カイドウカナ?
2009.07.29撮影。所在地:台東区浅草1-4-4葵丸進のホームページはこちらです。
2009.07.29撮影。所在地:台東区雷門2-4-11