« 2008年12 月 | メイン | 2009年2 月 »
2009.01.02撮影。協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。どうもありがとうございました。
浅草のよさを広く知っていただくためにランキングに参加しています。良かったら押してください。ブログ村サイトが開きます。
2009.01.01撮影。初詣の列や進行方向などは係員の指示に従ってください。浅草寺本堂で参拝した後は左右の階段に抜けてください。除夜の鐘、初詣の過去記事一覧はこちらです。浅草寺のホームページはこちらです。浅草観光連盟の初詣特設ページはこちらです。
仲見世通り商店街のホームページはこちらです。
2009.01.01撮影。浅草寺本堂東側から見た南側広場。南側広場は本堂、浅草神社、宝蔵門、弁天山の間にある広場です。このほかに本堂裏広場も屋台で埋まっています。
初詣の列や進行方向などは係員の指示に従ってください。浅草寺本堂で参拝した後は左右の階段に抜けてください。除夜の鐘、初詣の過去記事一覧はこちらです。浅草寺のホームページはこちらです。浅草観光連盟の初詣特設ページはこちらです。
宝蔵門と五重塔。
2008.12.30撮影。協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。どうもありがとうございました。猿回しの多分見習い?のお姉さんが、寒空の中頑張っていました。小猿が可愛かったです。
2008.12.30撮影。本店所在地:台東区浅草3-6-1常盤堂雷おこし本舗のホームページはこちらです。常盤堂雷おこし本舗の前の記事はこちらです。
2008.12.30撮影。
2008.12.30撮影。協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。どうもありがとうございました。すっかり有名ネコになった,狛犬大好き猫です。人が群がって見物してました。皆笑っていました。(しっぽな)浅草の猫たちの記事一覧はこちらです。
2008.12.27撮影。
2008.12.25撮影。本店所在地:台東区浅草1-22-10舟和の紹介ページはこちらです。