2009.07.19撮影。
恒例となった道引地蔵尊ゆかりのみちびきまつり2009が、観音裏柳通り見番前で開催されました。私は所用で行けなかったんですが、協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。ご協力ありがとうございます。(風)
観音裏みちびきまつりの記事一覧はこちらです。
みちびきまつりのメインと言っていいのかな。芸者衆と一緒になって踊る創作踊り、「花の道花の舞」です。振付:藤間章作・花柳輔太朗、作曲:望月太左衛。
2009.07.19撮影。
恒例となった道引地蔵尊ゆかりのみちびきまつり2009が、観音裏柳通り見番前で開催されました。私は所用で行けなかったんですが、協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。ご協力ありがとうございます。(風)
観音裏みちびきまつりの記事一覧はこちらです。
みちびきまつりのメインと言っていいのかな。芸者衆と一緒になって踊る創作踊り、「花の道花の舞」です。振付:藤間章作・花柳輔太朗、作曲:望月太左衛。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/07/21 カテゴリー: 07月 観音裏みちびきまつり | 個別ページ | コメント (0)
2009.07.19撮影。
恒例となった道引地蔵尊ゆかりのみちびきまつり2009が、観音裏柳通り見番前で開催されました。私は所用で行けなかったんですが、協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。ご協力ありがとうございます。(風)
観音裏みちびきまつりの記事一覧はこちらです。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/07/20 カテゴリー: 07月 観音裏みちびきまつり | 個別ページ | コメント (0)
2009.07.19撮影。
恒例となった道引地蔵尊ゆかりのみちびきまつり2009が、観音裏柳通り見番前で開催されました。私は所用で行けなかったんですが、協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。ご協力ありがとうございます。(風)
観音裏みちびきまつりの記事一覧はこちらです。
みちびき花の辻商店街振興組合、辻村勇理事長の挨拶。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/07/20 カテゴリー: 07月 観音裏みちびきまつり | 個別ページ | コメント (0)
2009.07.19撮影。
恒例となった道引地蔵尊ゆかりのみちびきまつり2009が、観音裏柳通り見番前で開催されました。私は所用で行けなかったんですが、協力メンバーのしっぽなさんが写真を送ってくれました。ご協力ありがとうございます。(風)
観音裏みちびきまつりの記事一覧はこちらです。
言問通り沿いにある道引地蔵尊からお練りが行われました。東京浅組合の芸者衆です。
投稿情報: 浅草の風 | 2009/07/20 カテゴリー: 07月 観音裏みちびきまつり | 個別ページ | コメント (0)
2008.08.24撮影。
観音裏柳通りで毎年開催されている、道引地蔵尊ゆかりの‘みちびきまつり’2008会場に現われて、たくさんの地元ファンの前で挨拶しました。出席は急遽決まったようで、地元でも知らないかたが多かったようです。
わたしは仕事のつごうで‘みちびきまつり’本番の撮影はできなくなってしまったんですが、一足早く始まった浜口京子さんのパレードのようすをお伝えします。‘みちびきまつり’本番は、雨が降り出したため会場を見番に移して開催されたのではないかと思います。
浜口京子オフィシャルサイトはこちらです。
みちびきまつりホームページはこちらです。
拍手と歓声のなか、浜口京子さん、アニマル浜口さん、吉住弘台東区長が現われました。
通りに敷かれたレッドカーペットの上を行進。にこやかな顔でメダルを見せてくれました。
投稿情報: 浅草の風 | 2008/08/25 カテゴリー: 07月 観音裏みちびきまつり | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
投稿情報: 浅草の風 | 2007/08/20 カテゴリー: 07月 観音裏みちびきまつり | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
8/19、浅草寺本堂裏にある観音裏柳通りで第6回‘みちびきまつり’が開催されました。
道引長太郎地蔵尊がある地元町会、みちびき花の辻商店会、東京浅草組合(見番)などが協力して開催しています。昔からの浅草の風情を色濃く残す観音裏らしいしっとりしたお祭りです。
おまつりの全てをお伝えすることはできませんが一部の写真を掲載します。よかったらお楽しみください。
開会式。主催者のみなさん、来賓のみなさんが挨拶されました。
観音裏柳通りに設置されている俳句投句箱に参加された優秀作品の表彰がされました。
(その3の続きます)
観音裏柳通り‘みちびきまつり’の記事一覧はこちらです。
投稿情報: 浅草の風 | 2007/08/20 カテゴリー: 07月 観音裏みちびきまつり | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
8/19、浅草寺本堂裏にある観音裏柳通りで第6回‘みちびきまつり’が開催されました。
道引長太郎地蔵尊がある地元町会、みちびき花の辻商店会、東京浅草組合(見番)などが協力して開催しています。昔からの浅草の風情を色濃く残す観音裏らしいしっとりしたお祭りです。
おまつりの全てをお伝えすることはできませんが一部の写真を掲載します。よかったらお楽しみください。
言問通りの5656会館脇にある道引長太郎地蔵尊です。
司会は、当ブログでもたびたび紹介している喫茶店デンキヤホールのおかみさん。
(その2に続きます)
観音裏柳通り‘みちびきまつり’の記事一覧はこちらです。
投稿情報: 浅草の風 | 2007/08/20 カテゴリー: 07月 観音裏みちびきまつり | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)