(再掲載)
浅草サンバカーニバルは8/30(土)に開催されます。
会場:馬道通り〜雷門通り。スタート時刻:13時30分。
浅草サンバカーニバル公式サイトはこちらです→http://www.asakusa-samba.jp/index.htm
昨年の浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
わたしは都合がつかず、残念ながら撮影することができそうもありません。
(再掲載)
浅草サンバカーニバルは8/30(土)に開催されます。
会場:馬道通り〜雷門通り。スタート時刻:13時30分。
浅草サンバカーニバル公式サイトはこちらです→http://www.asakusa-samba.jp/index.htm
昨年の浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
わたしは都合がつかず、残念ながら撮影することができそうもありません。
投稿情報: 浅草の風 | 2008/08/29 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
第28回浅草サンバカーニバルは8/30(土)に開催されます。
会場:馬道通り〜雷門通り。スタート時刻:13時30分。
50万人を超える観客が集まり大変混雑します。吾妻橋交差点から雷門前は身動きもできません。穴場はスタート地点の馬道通り二天門近くと、解散地点のすしや通り入口付近です。事故のないよう注意してお楽しみください。
浅草サンバカーニバル公式サイトはこちらです。
浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
投稿情報: 浅草の風 | 2008/08/28 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
投稿情報: 浅草の風 | 2008/08/25 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
浅草サンバカーニバルは8/30(土)に開催されます。
会場:馬道通り〜雷門通り。スタート時刻:13時30分。
浅草サンバカーニバル公式サイトはこちらです→http://www.asakusa-samba.jp/index.htm
昨年の浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
投稿情報: 浅草の風 | 2008/08/17 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
2008.08.09撮影。
8/30(土)に開催される浅草サンバカーニバルの宣伝と商店街の皆さんへの感謝を兼ねて、8月に入ってから参加チームが小編成でゲリラ的に行進を行なっています。
浅草サンバカーニバルは8/30(土)に開催されます。
会場:馬道通り〜雷門通り。スタート時刻:13時30分。浅草サンバカーニバル公式サイトはこちらです→http://www.asakusa-samba.jp/index.htm
昨年の浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
ジャパニーズビストロ魚菜UOSAI前。
魚菜の前の記事はこちらです。
魚菜の紹介ページはこちらです。
お好み焼の一丁目前。
一丁目の前の記事はこちらです。
一丁目の紹介ページはこちらです。
浅草中央通りとの交差点。
つくだ煮の元祖海老屋本店前。
元祖海老屋本店の前の記事はこちらです。
喫茶店、金龍の店先。
金龍の前の記事はこちらです。
投稿情報: 浅草の風 | 2008/08/10 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
8/25、厳しい残暑のなかで浅草の夏恒例の第27回浅草サンバカーニバルが開催されました。観客動員数は495,000人とのことでした。
全てのチームを掲載することはできませんが何回かに分けて写真をアップします。よかったらお楽しみください。
コースは、は浅草馬道通り二天門前〜吾妻橋交差点(雷門通り)〜雷門〜国際通り雷門1丁目交差点。総参加は28チーム。S1リーグの優勝はウニアン ドス アマドーリス。昨年の優勝チームである仲見世バルバロスは2位でした。
厳しい暑さの中お集まりいただいた観客のみなさん、出演者のみなさん、運営のみなさん、お疲れさまでした。撮影に協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
わたしは全身から塩を吹き、完全に干からびました。
浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
浅草サンバカーニバルの公式ホームページはこちらです。
コースを前後して写真を撮っていたために、全てのチームの写真が撮れたわけではありません。また所属チーム名に自信がないので各写真に記載しませんでした。
以下、出場チーム名を記載しておきます。
●コミュニケーションリーグ
オープニングパレード〈実行委員会〉と飛び入り参加チーム
大江戸清掃隊
台東区立田原小学校 田原バンド・フラッグ
台東区立浅草小学校
立正佼成会 台東教会 友佼鼓笛隊
●S2リーグ
BLOCO BARRAVENTO(ブロコバハヴェェント)
G.R.E.S. Imperio do Samba(ジィ・アール・イー・エス インペリオ・ド・サンバ)
Ganadora & Estranho Samba Team(ガナドーラ アンド エストラーニョ サンバー
ム)
VAMOS TODOS SAMBA(バモス トードス サンバ)
ICU LAMBS(アイシーユー ラムズ)
●テーマサンバリーグ
大塚サンバチーム
●S2リーグ
ミルキーズ・アレグレード・フェスタ
カンタ・ブラジル行進部
自由の森学園高等学校サンバ音楽隊
Flor de Samba Cereja(フロールヂ サンバ セレージャ)
●テーマサンバリーグ
ブラジルチーム+アサヒサンバチーム+アサヒビールフロート
●S1リーグ
Bloco Arrastao(ブロコ アハスタォン)
Amigos Calientes(アミーゴス カリエンテス)
G.R.E.S. アレグリア
A.E.S. Unidos do Urbana(ウニドス ド ウルバナ)
フェスタンサ・フェステイロイイ
エスコーラ・ジ・サンバ クルゼイロ・ド・スゥル
エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ
G.R.C.E.S. Vermelho e Branco(ヴェルメーリョ イ ブランコ)
G.R.E.S. リベルダージ
G.R.E.S. Uniao dos amadores(ウニアン ドス アマドーリス)
G.R.E.S. 仲見世 バルバロス
投稿情報: 浅草の風 | 2007/09/02 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
8/25、厳しい残暑のなかで浅草の夏恒例の第27回浅草サンバカーニバルが開催されました。観客動員数は495,000人とのことでした。
全てのチームを掲載することはできませんが何回かに分けて写真をアップします。よかったらお楽しみください。
コースは、は浅草馬道通り二天門前〜吾妻橋交差点(雷門通り)〜雷門〜国際通り雷門1丁目交差点。総参加は28チーム。S1リーグの優勝はウニアン ドス アマドーリス。昨年の優勝チームである仲見世バルバロスは2位でした。
厳しい暑さの中お集まりいただいた観客のみなさん、出演者のみなさん、運営のみなさん、お疲れさまでした。撮影に協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
わたしは全身から塩を吹き、完全に干からびました。
浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
浅草サンバカーニバルの公式ホームページはこちらです。
コースを前後して写真を撮っていたために、全てのチームの写真が撮れたわけではありません。また所属チーム名に自信がないので各写真に記載しませんでした。
以下、出場チーム名を記載しておきます。
●コミュニケーションリーグ
オープニングパレード〈実行委員会〉と飛び入り参加チーム
大江戸清掃隊
台東区立田原小学校 田原バンド・フラッグ
台東区立浅草小学校
立正佼成会 台東教会 友佼鼓笛隊
●S2リーグ
BLOCO BARRAVENTO(ブロコバハヴェェント)
G.R.E.S. Imperio do Samba(ジィ・アール・イー・エス インペリオ・ド・サンバ)
Ganadora & Estranho Samba Team(ガナドーラ アンド エストラーニョ サンバー
ム)
VAMOS TODOS SAMBA(バモス トードス サンバ)
ICU LAMBS(アイシーユー ラムズ)
●テーマサンバリーグ
大塚サンバチーム
●S2リーグ
ミルキーズ・アレグレード・フェスタ
カンタ・ブラジル行進部
自由の森学園高等学校サンバ音楽隊
Flor de Samba Cereja(フロールヂ サンバ セレージャ)
●テーマサンバリーグ
ブラジルチーム+アサヒサンバチーム+アサヒビールフロート
●S1リーグ
Bloco Arrastao(ブロコ アハスタォン)
Amigos Calientes(アミーゴス カリエンテス)
G.R.E.S. アレグリア
A.E.S. Unidos do Urbana(ウニドス ド ウルバナ)
フェスタンサ・フェステイロイイ
エスコーラ・ジ・サンバ クルゼイロ・ド・スゥル
エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ
G.R.C.E.S. Vermelho e Branco(ヴェルメーリョ イ ブランコ)
G.R.E.S. リベルダージ
G.R.E.S. Uniao dos amadores(ウニアン ドス アマドーリス)
G.R.E.S. 仲見世 バルバロス
投稿情報: 浅草の風 | 2007/09/02 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
8/25、厳しい残暑のなかで浅草の夏恒例の第27回浅草サンバカーニバルが開催されました。観客動員数は495,000人とのことでした。
全てのチームを掲載することはできませんが何回かに分けて写真をアップします。よかったらお楽しみください。
コースは、は浅草馬道通り二天門前〜吾妻橋交差点(雷門通り)〜雷門〜国際通り雷門1丁目交差点。総参加は28チーム。S1リーグの優勝はウニアン ドス アマドーリス。昨年の優勝チームである仲見世バルバロスは2位でした。
厳しい暑さの中お集まりいただいた観客のみなさん、出演者のみなさん、運営のみなさん、お疲れさまでした。撮影に協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
わたしは全身から塩を吹き、完全に干からびました。
浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
浅草サンバカーニバルの公式ホームページはこちらです。
コースを前後して写真を撮っていたために、全てのチームの写真が撮れたわけではありません。また所属チーム名に自信がないので各写真に記載しませんでした。
以下、出場チーム名を記載しておきます。
●コミュニケーションリーグ
オープニングパレード〈実行委員会〉と飛び入り参加チーム
大江戸清掃隊
台東区立田原小学校 田原バンド・フラッグ
台東区立浅草小学校
立正佼成会 台東教会 友佼鼓笛隊
●S2リーグ
BLOCO BARRAVENTO(ブロコバハヴェェント)
G.R.E.S. Imperio do Samba(ジィ・アール・イー・エス インペリオ・ド・サンバ)
Ganadora & Estranho Samba Team(ガナドーラ アンド エストラーニョ サンバー
ム)
VAMOS TODOS SAMBA(バモス トードス サンバ)
ICU LAMBS(アイシーユー ラムズ)
●テーマサンバリーグ
大塚サンバチーム
●S2リーグ
ミルキーズ・アレグレード・フェスタ
カンタ・ブラジル行進部
自由の森学園高等学校サンバ音楽隊
Flor de Samba Cereja(フロールヂ サンバ セレージャ)
●テーマサンバリーグ
ブラジルチーム+アサヒサンバチーム+アサヒビールフロート
●S1リーグ
Bloco Arrastao(ブロコ アハスタォン)
Amigos Calientes(アミーゴス カリエンテス)
G.R.E.S. アレグリア
A.E.S. Unidos do Urbana(ウニドス ド ウルバナ)
フェスタンサ・フェステイロイイ
エスコーラ・ジ・サンバ クルゼイロ・ド・スゥル
エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ
G.R.C.E.S. Vermelho e Branco(ヴェルメーリョ イ ブランコ)
G.R.E.S. リベルダージ
G.R.E.S. Uniao dos amadores(ウニアン ドス アマドーリス)
G.R.E.S. 仲見世 バルバロス
投稿情報: 浅草の風 | 2007/09/02 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
8/25、厳しい残暑のなかで浅草の夏恒例の第27回浅草サンバカーニバルが開催されました。観客動員数は495,000人とのことでした。
全てのチームを掲載することはできませんが何回かに分けて写真をアップします。よかったらお楽しみください。
コースは、は浅草馬道通り二天門前〜吾妻橋交差点(雷門通り)〜雷門〜国際通り雷門1丁目交差点。総参加は28チーム。S1リーグの優勝はウニアン ドス アマドーリス。昨年の優勝チームである仲見世バルバロスは2位でした。
厳しい暑さの中お集まりいただいた観客のみなさん、出演者のみなさん、運営のみなさん、お疲れさまでした。撮影に協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
わたしは全身から塩を吹き、完全に干からびました。
浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
浅草サンバカーニバルの公式ホームページはこちらです。
コースを前後して写真を撮っていたために、全てのチームの写真が撮れたわけではありません。また所属チーム名に自信がないので各写真に記載しませんでした。
以下、出場チーム名を記載しておきます。
●コミュニケーションリーグ
オープニングパレード〈実行委員会〉と飛び入り参加チーム
大江戸清掃隊
台東区立田原小学校 田原バンド・フラッグ
台東区立浅草小学校
立正佼成会 台東教会 友佼鼓笛隊
●S2リーグ
BLOCO BARRAVENTO(ブロコバハヴェェント)
G.R.E.S. Imperio do Samba(ジィ・アール・イー・エス インペリオ・ド・サンバ)
Ganadora & Estranho Samba Team(ガナドーラ アンド エストラーニョ サンバー
ム)
VAMOS TODOS SAMBA(バモス トードス サンバ)
ICU LAMBS(アイシーユー ラムズ)
●テーマサンバリーグ
大塚サンバチーム
●S2リーグ
ミルキーズ・アレグレード・フェスタ
カンタ・ブラジル行進部
自由の森学園高等学校サンバ音楽隊
Flor de Samba Cereja(フロールヂ サンバ セレージャ)
●テーマサンバリーグ
ブラジルチーム+アサヒサンバチーム+アサヒビールフロート
●S1リーグ
Bloco Arrastao(ブロコ アハスタォン)
Amigos Calientes(アミーゴス カリエンテス)
G.R.E.S. アレグリア
A.E.S. Unidos do Urbana(ウニドス ド ウルバナ)
フェスタンサ・フェステイロイイ
エスコーラ・ジ・サンバ クルゼイロ・ド・スゥル
エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ
G.R.C.E.S. Vermelho e Branco(ヴェルメーリョ イ ブランコ)
G.R.E.S. リベルダージ
G.R.E.S. Uniao dos amadores(ウニアン ドス アマドーリス)
G.R.E.S. 仲見世 バルバロス
投稿情報: 浅草の風 | 2007/08/28 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)
8/25、厳しい残暑のなかで浅草の夏恒例の第27回浅草サンバカーニバルが開催されました。観客動員数は495,000人とのことでした。
全てのチームを掲載することはできませんが何回かに分けて写真をアップします。よかったらお楽しみください。
コースは、は浅草馬道通り二天門前〜吾妻橋交差点(雷門通り)〜雷門〜国際通り雷門1丁目交差点。総参加は28チーム。S1リーグの優勝はウニアン ドス アマドーリス。昨年の優勝チームである仲見世バルバロスは2位でした。
厳しい暑さの中お集まりいただいた観客のみなさん、出演者のみなさん、運営のみなさん、お疲れさまでした。撮影に協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。
わたしは全身から塩を吹き、完全に干からびました。
浅草サンバカーニバルの記事一覧はこちらです。
浅草サンバカーニバルの公式ホームページはこちらです。
コースを前後して写真を撮っていたために、全てのチームの写真が撮れたわけではありません。また所属チーム名に自信がないので各写真に記載しませんでした。
以下、出場チーム名を記載しておきます。
●コミュニケーションリーグ
オープニングパレード〈実行委員会〉と飛び入り参加チーム
大江戸清掃隊
台東区立田原小学校 田原バンド・フラッグ
台東区立浅草小学校
立正佼成会 台東教会 友佼鼓笛隊
●S2リーグ
BLOCO BARRAVENTO(ブロコバハヴェェント)
G.R.E.S. Imperio do Samba(ジィ・アール・イー・エス インペリオ・ド・サンバ)
Ganadora & Estranho Samba Team(ガナドーラ アンド エストラーニョ サンバー
ム)
VAMOS TODOS SAMBA(バモス トードス サンバ)
ICU LAMBS(アイシーユー ラムズ)
●テーマサンバリーグ
大塚サンバチーム
●S2リーグ
ミルキーズ・アレグレード・フェスタ
カンタ・ブラジル行進部
自由の森学園高等学校サンバ音楽隊
Flor de Samba Cereja(フロールヂ サンバ セレージャ)
●テーマサンバリーグ
ブラジルチーム+アサヒサンバチーム+アサヒビールフロート
●S1リーグ
Bloco Arrastao(ブロコ アハスタォン)
Amigos Calientes(アミーゴス カリエンテス)
G.R.E.S. アレグリア
A.E.S. Unidos do Urbana(ウニドス ド ウルバナ)
フェスタンサ・フェステイロイイ
エスコーラ・ジ・サンバ クルゼイロ・ド・スゥル
エスコーラ・ヂ・サンバ・サウーヂ
G.R.C.E.S. Vermelho e Branco(ヴェルメーリョ イ ブランコ)
G.R.E.S. リベルダージ
G.R.E.S. Uniao dos amadores(ウニアン ドス アマドーリス)
G.R.E.S. 仲見世 バルバロス
投稿情報: 浅草の風 | 2007/08/27 カテゴリー: 08月 浅草サンバカーニバル | 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)